2007年04月30日

★大谷徹奘の法話

よっぽどの縁なんです。
あなたの後ろにある目に見えないけど脈々と引き継がれた命と
私の後ろにある目に見えないものが出会うんです。
その確立なんて本当に天文学的数字じゃないですか?

だから誰に出会っても、嫌な人だなと思っても
もう一度、よっぽどの縁だもんな〜って
にっこり笑ってみて下さい。

-----------------------------------------------------

最近聞いた法話です。
私たちが生きていること、誰かが生きていること
そこに出会いが生まれること。

ご先祖様から受けた御恩や御縁を大切に思わなきゃ
きっと幸多い人生はおくれない。

今の仕事の仲間も縁。お客さまがいるのも縁。
人との縁だけじゃなく
今使っているパソコンや
机やイス、そしてこの事務所。

私が関わる触るすべてのものに
「ありがとう」と感謝していかなければ…

大谷徹奘

昭和38年(1963年)4月16日、東京都江東区にある浄土宗の重願寺(じゅうがんじ)住職の大谷旭雄(おおたにきょくゆう)の二男として生まれる

芝学園高等学校在学中17歳の時、故・高田好胤薬師寺住職に師事、薬師寺の僧侶となる

龍谷大学文学部仏教学科卒業、同大学院修士課程修了

1999年春から全国各地で「心を耕そう」をスローガンに法話行脚

2003年8月16日、薬師寺執事

2004年6月6日茨城県潮来市・水雲山 潮音寺の副住職に就任

その他:奈良少年刑務所・大阪矯正管区篤志面接委員会

心の学校とは、特定の場所を指すのではなく、心を学びたいと思う人々が集う所のことをいい、全国各地で開催する心の為の教室の総称です。
現在、潮音寺を中心として全国各地に活動の輪を広げております。

今、本当に心を学ぶことが必要となっています。
その思いを持つ人々をつなぎ合わせ、より良い精神社会の構築を目指しています。



Posted by 遠州ナビ山下隆宏 at 14:50│Comments(2)
この記事へのトラックバック



初めまして、ブログ楽しく拝見させていただきました!^^

実はこの度、『メルアドを集めるなら Auto List Builder』というブログを立ち上げたので

トラックバックをさせて頂きま...
属性の合ったリストを集める究極のソフト 【メルアドを集めるなら Auto List Builder】at 2007年06月16日 23:32
この記事へのコメント
はじめまして「和の森」と申します
すごく勉強になる内容ですネ。

修学旅行・・・
有名!?な法隆寺住職法話・・・
さらっと聞き流していた学生時代。
今はじっくりと考えられるようになってきたような感じです。
勝手ながらまた、覗かせて下さい!

今日、まつちよさんから最新版を頂戴しました♪
バシバシ広めたいと思います。
Posted by 和の森 at 2007年05月01日 02:16
書き込みありがとうございます。

遠州ナビのほうも応援していただいて
とてもありがたいです。
修学旅行の法話は
多分、薬師寺(大谷さんのいる)の方の
法話だと思いますよ。

大谷さん
6月20日に掛川美感ホールにお招きします。
よろしかったら聞きにきませんか?
時間は18時30分からです。
Posted by 吟遊詩人 at 2007年05月01日 10:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★大谷徹奘の法話
    コメント(2)